【買取事例】ホシザキ「IM-36TL」で氷が落ちない故障も1万円査定|古いT-L機の再生・売却のポイント
「氷が作られる音はするけど、結局落ちてこない…」「修理するか買い替えるか迷うし、どうすればいい?」 古いホシザキ製氷機でありがちなトラブルの一つが、氷を凍らせた後に正常に収穫(落下)できないという症状です。今回ご紹介するのは、ホシザキIM-36TLという36kgクラスの製氷機が故障し、氷が落ちなくなった事例。千葉市にある店舗オーナー・M様がLINEでご相談くださり、最終的に当店が1万円で買い取ることになりました。 本記事では、 故障機種のスペックやよくある原因 LINEでのやり取りから集荷までの流れ 修理 ...
【買取事例】水漏れで動かないPanasonic「SIM-S2500」でも1.5万円査定|壊れた製氷機の高価買取の秘訣
機種:Panasonic(パナソニック)SIM-S2500 症状:水漏れ後に氷が一切できなくなった 依頼主:横浜市在住のO様 買取金額:1万5,000円(送料は当店負担) 集荷手続き:アートセッティングデリバリー(旧ヤマト運輸)を利用し、2階からの搬出対応 入金額:最終的な送料加算に伴い2万2,000円を振込→領収書を同梱 近年、「壊れた業務用製氷機なんて買い取ってもらえるの?」というご質問を多くいただきますが、当店「氷の錬金術師」では、再生・リユースを前提とした独自の査定基準を設けているため、故障した製 ...
【買取相談】大和冷機工業「DRI-55LMT」は大型すぎて下取り不可?古い製氷機処分のポイントを解説
飲食店や事業所で使わなくなった製氷機を買い取ってほしい――そんなお悩みで当店「氷の錬金術師」にご相談くださる方は少なくありません。今回は、大和冷機工業(DAIWA)の「DRI-55LMT」と見られる大型製氷機の買取を希望されていたお客様とのやり取りを紹介します。 結果から言えば、「本体がかなり古く、なおかつサイズも大きい」ため、当店では引き取りが難しいケースと判断しました。なぜ古い大型製氷機だと買い取ってもらいにくいのか? あるいはどういった機種なら買取対象になり得るのか? 本記事を通じて解説していきます ...
【高圧エラー対策】フクシマ「IC-45KT1」のHPランプ点灯で稼働停止|ファン交換で解決&修理費用や買取事例も解説
「氷ができない」「HPランプがついて動かない」といった高圧エラーは、フクシマガリレイの製氷機でよく見られるトラブルの一つです。今回ご相談いただいたのは、IC-45KT1という45kgクラスのアンダーカウンター製氷機。名古屋市の飲食店オーナー様から、「コンプレッサー部分が熱を持ち、HPランプが点滅して停止する」というお悩みをLINEでご連絡いただきました。 結論から言えば、排熱ファンモーターが回っていない可能性が高く、部品交換(2〜3万円程度)で直るケースが多いです。とはいえ修理費や中古購入を検討するなら、 ...
【買取事例】ホシザキ「IM-95TL-1」扉が閉まらないトラブルでも5,000円下取り|意外と簡単なバネ交換修理も解説
飲食店の大型製氷機で意外と多いのが、「扉を閉めても勝手に開いてしまう」というトラブル。今回ご紹介するのは、ホシザキのIM-95TL-1(1日約95kgの氷を作れる大型アンダーカウンター型)を所有するT様からのご相談事例です。LINEでやり取りしながら問題点を特定したところ、扉のヒンジに入っているトーションばねが片方欠損している可能性が高いことが判明。 そこで「バネ交換で安価に修理する」か、「そのまま当店で買取する」かという選択肢を提示した結果、買取の場合は5,000円+送料負担で対応可能というオファーに至 ...
【買取事例】フクシマガリレイ「FIC-A45KT2」氷が作れなくても1万円で下取り|送料も当店負担で高価買取OK
「氷ができない製氷機でも買い取ってもらえるの?」――飲食店オーナーであれば、一度はこんな疑問を抱いたことがあるかもしれません。今回は、フクシマガリレイ製「FIC-A45KT2」(通称45kgクラス)の製氷機を所有していたYさんからのご相談事例をご紹介します。LINEでのやり取りを通じ、壊れていても1万円での下取りがスムーズに成立し、送料も当店が負担する形となりました。 本記事では、やり取りの概要、査定の根拠、機種スペックや故障原因、そして修理と買取の費用比較ポイントを詳しく解説します。買取検討中の方はもち ...
【買取実績】ホシザキ「IM-60L」製氷サイクル2時間の不調でも5,000円で下取り|古いR22機でも高価買取OK
飲食店の大容量製氷機が古くなり、製氷時間が極端に伸びてしまう――そんな状況でも、あきらめる前にご相談ください。今回は、ホシザキの「IM-60L」を所有されていたKさんから「氷ができるまで2時間かかり、1回でできる氷もわずか5個ほど」という深刻な不調でLINEからお問い合わせいただきました。1995年製という古いモデルであり、修理費もかさむと想定されましたが、送料当社負担で5,000円という査定額を提示し、オーナー様の負担を最小限に抑えて買い取らせていただくことができました。経年劣化した製氷機でも、部品価値 ...
【買取実績】ホシザキ「IM-15CL」ブレーカー落ちでも下取り1万円|壊れた製氷機も高価買取OK
製氷機が壊れてしまったけれど、「どこにも売れないだろう」と思っていませんか? 当店「氷の錬金術師」では、動かなくなった製氷機や古い年式の製氷機でも積極的に買取しています。今回は、ホシザキの15kgクラス製氷機「IM-15CL」を下取りした事例をご紹介します。 ブレーカーが落ちるトラブルのため動作不可の状態でしたが、送料込みで1万円という査定金額を提示し、お客様も納得のうえお取引が成立しました。やり取りの流れや査定のポイント、機種スペックなどをまとめましたので、同様の状況でお悩みの方はぜひ参考にしてください ...
【修理実績】ホシザキ「IM-25L-1」のゴムホース劣化で製氷不能|壊れた製氷機も高価買取OK
経年劣化しやすい消耗部品の1つに“ゴムホース”があります。今回は、ホシザキのロングセラーモデル「IM-25L-1」におけるゴムホースの裂けが原因で、給水がうまく循環せず氷ができない症状を修理しました。機種が古いだけに、 ゴムホースのパーツ在庫はあるのか? 修理費用はいくらぐらいかかる? そもそも買い替えた方が得なのか? などの不安もあるでしょう。本記事では、修理手順や費用の目安に加え、もし修理が難しい場合に活用できる高価買取サービスも紹介しています。営業中の緊急対応やコスト最適化のヒントになれば幸いです。 ...
【修理実例】ホシザキ「IM-25L-1」で氷が落ちない?DIYセンサー補強で解決!新橋のバーも即復旧
「氷はちゃんと作られてるようだけど、なぜか落ちてこない…?」 こんな症状に心当たりはありませんか? 業務用製氷機では珍しくないトラブルの一つで、氷を剥がす除氷(収穫)工程がうまく作動しないと、せっかく冷却して作った氷がいつまでもプレートに張り付いたままになってしまいます。 今回ご相談いただいたのは、港区新橋の「CROSS ROAD Music & Sports BAR」様。店舗運営上、急遽氷が落ちなくなると営業に支障が出てしまうとのことで、当店にLINEで修理相談が入りました。 ...