
水漏れ=即買い替えではありません。
今回のご相談は「モーターは回るが水の管が破損しているようで漏れている」という症状。写真をいただき、設置下の灰色の蛇腹(排水ホース)周辺に水溜まりが見えることから、接続の緩み・外れ・ヒビをまず疑いました。
結論として、場所が合えば1万円以内で直ることも多い。一方、氷は作れているが漏れる状態なら、送料別で下取り2万円の選択肢も提示できる――この“修理か下取り”の分岐を、この記事で具体的に整理します。
今回のケース
- メーカー/型式:SANYO(SIM-S2500 or SIM-S3500系の可能性/正面ロゴ下の型式表記で特定)
- 症状:水漏れ(モーターは動作)
- 写真確認:機器下部の排水・給水まわりに水たまり。灰色の蛇腹ホースの付け根が怪しい
- ご希望:修理費の目安が知りたい/下取りと比較したい
- 当社回答(要旨):
- まず排水ホースの外れ/緩み/破れを確認 → ホースバンド増し締めやシールテープで直ることあり
- 水道工事業者で1万円以下で収まるケースが多い
- 氷が作れているなら、送料別で下取り2万円も可
- アイスボックス(上開き)は当社取り扱いなし
水漏れの“当たりどころ”——まずはここを見てください

写真を拝見して特に気になったのは以下の3点です。
- 排水ホースの付け根(灰色の蛇腹)
→ ゆるみ/外れ/経年硬化の微ヒビ。ホースバンドで増し締め、シールテープ+ホース交換で改善することが多い。 - 給水側のフレキ管/継手部
→ パッキン劣化やねじれ。締め直し・パッキン交換で止まる場合あり。 - ドレンパンのオーバーフロー
→ 排水経路の詰まり(スライム・スケール)でパンから溢れて床へ。清掃で解消することも。
いずれも部材費は数百〜数千円、工賃含めても1万円前後で収まることが珍しくありません(重症例を除く)。
3分でできる“セルフ切り分け”チェック
※安全のため必ず電源OFF・止水の上で。
- □ 型式確認(正面のロゴ下や銘板。SIM-S2500/S3500 など)
- □ 床面の水たまりがどの配管の下に出ているか目視
- □ 排水ホースのクランプ(ホースバンド)に触れて緩みがないか
- □ ホースに白いスジや細かいヒビがないか
- □ ドレンパンの詰まり(藻・スライム)
- □ 再接続後、1杯分の製氷・排水で漏れないかを確認
ここまでで不安があれば、水道工事の業者に相談を。写真を送って見積を取れば、~1万円台で直るか判断しやすいです。
直す? それとも下取り?——判断の目安
直すのが向いているケース
- 氷は作れている(冷却系は生きている)
- 漏れ場所が接続部/ホースにほぼ特定できる
- 設置年式が極端に古くない(部品供給の見込みあり)
- 使い続けたい理由がある(サイズ・導線がフィット など)
下取りが向いているケース
- 他にも複合的な不具合(落氷異常・満杯停止不良・異音)
- 年式が古く、配管・ポンプ・基板に波及の可能性
- 営業を止める余裕がない/現場が離島・遠隔で技術手配が難しい
- 新型への買い替えをすでに検討している
今回はまず直す価値が高いとお伝えしました。とはいえ状況次第では下取り(送料別2万円)も選択可。「直らなかったときの保険」として覚えておいてください。
お金の目安(ざっくり)
- セルフ対応:ホース・バンド・シールテープ等で数百〜数千円
- 水道業者:〜1万円台で収まる例が多い(部材・出張費含む/地域差あり)
- 当社下取り:2万円(送料別) ※氷が作れている前提。状態・距離で上下します。
写真3枚でLINE相談(テンプレ)
メーカー/型式:SANYO SIM-S2500(or SIM-S3500)
症状:モーター動作あり/水漏れ(場所不明)
設置:○○市・1F(車付け可)
希望:まずは修理可否と目安見積。難しければ下取り相談(送料別)
写真:①正面 ②銘板 ③漏れ周辺(ホース付け根・床)
→ 最短24時間以内に、直す/下取りの両案を数字付きでお返しします。
よくある質問
Q. 直すか買い替えるか迷っている。
A. まず漏れの位置を写真で。接続部なら低コストで収まることが多いです。冷却側まで波及なら、下取り+買い替えの方が早い場合も。
Q. アイスボックス(上開き)も欲しい。
A. 当社では取り扱いなしです。型式・サイズの要件をいただければ代替提案は可能です。
Q. 下取り2万円は誰でも同額?
A. 氷が作れている前提での目安です。年式・状態・搬出条件・距離で上下します。
まとめ
今回のポイント
- モーター生存+水漏れは、まず排水ホース接続部のチェックを。
- 増し締め/シールテープ/ホース交換で~1万円台で終わる可能性。
- 氷が作れている場合は、送料別で下取り2万円の選択肢も。
- 写真3枚+設置条件を送れば、最短24時間で「直す/下取り」の判断材料が揃う。
あなたもこんな状況なら、気軽にご相談ください
- 床が濡れているが場所が特定できない
- 業者を呼ぶ前に費用感が知りたい
- 営業を止めずに最短で解決したい
- 買い替えと修理、どちらが得か迷っている
→ 型式と症状をLINEで一言ください。写真が難しければ文章だけでもOK。
先に判断材料をお渡しし、直すなら手順、下取りなら金額と段取りをその場で提示します。
