
今回は、ホシザキ製氷機IM-25L-1の修理実績を紹介します。氷ができるものの、製氷時間が長くかかるという問題が発生していました。その原因と修理内容について詳しく解説します。製氷機の故障診断や修理の参考にしてください。
ホシザキ製氷機IM-25L-1の特徴
ホシザキ製氷機IM-25L-1は、業務用の全自動製氷機で、以下のような特徴を持っています。
特徴 | 詳細 |
---|---|
製氷能力 | 日産約25kgの氷を生産可能。中小規模の飲食店やカフェに理想的。 |
コンパクト設計 | 幅395mm、奥行450mm、高さ850mmと、省スペースで設置できるデザイン。狭い厨房にも簡単に設置可能。 |
エコフレンドリー | 省エネ設計で、運転コストを抑えつつ環境への負荷を軽減。 |
メンテナンスの容易さ | フッ素プレコートステンレス採用、汚れが付きにくく、お手入れが簡単。エアフィルターの位置は選べる2通りで、清掃のしやすさが向上。 |
安全性 | 漏電遮断器を装備、停電や断水後も自動的に運転を再開。 |
衛生面 | 衛生的なドアハンドル形状、防虫・防臭効果のある抗菌剤入り排水トラップ。 |
電源 | 単相100V、定格周波数50/60Hz |
消費電力 | 電動機定格消費電力240/250W |
圧縮機出力 | 130W |
冷媒 | HFC R134a 160g |
貯氷量 | 自然落下時貯氷量約8kg、最大ストック量約11.5kg |
製品質量 | 40kg |
これらの特徴により、IM-25L-1は多くの飲食店やカフェで利用されています。
修理の背景
今回の修理依頼は、製氷時間が通常より長くかかるというものでした。ホシザキ製氷機IM-25L-1を使用していた飲食店からの依頼で、氷自体はできるものの、効率が落ちているとのことでした。
修理内容
1. 原因の特定
修理の初めに、凝縮器(エアコンでいう室外機)を確認したところ、アルミフィンが潰れており、これが排熱を妨げていることが判明しました。

2. 修理方法
マイナスドライバーを使用して、フィンを一本ずつ真っ直ぐに修復しました。この作業は非常に細かく手間がかかるものでしたが、風通しを改善するためには欠かせない工程です。

3. 修理完了
フィンを修復し、風通しが改善されたことで、製氷機は通常の製氷速度を取り戻しました。これで修理は完了です。
最後に
ホシザキ製氷機IM-25L-1の修理実績を通じて、製氷機のメンテナンスの重要性を再確認できました。製氷機の効率を保つためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。問題が発生した場合は、迅速に対処することで、長期間安定した性能を維持できます。
製氷機の故障でお困りの方は、まずは当社の故障診断サイトで簡単にチェックすることができます。診断結果に基づいて、必要な修理や対応を迅速に行います。もし解決しない場合は、LINEで直接ご相談いただけます。専門スタッフが迅速に対応し、最適な解決策を提案します。
新しい製氷機をお探しの方には、修理済みの高品質な製氷機をメルカリやヤフオクで販売しています。信頼性の高い製品をお手頃な価格で提供しています。
また、不要になった製氷機の下取りも行っています。環境保護の観点からも、ぜひご利用ください。
- 不要になった製氷機の下取り: 下取りサービス
何かご質問があればお気軽にコメントしてください。お客様のニーズに応じたサービスを提供し、満足度を高めるために全力でサポートいたします。